- 垣代
- かいしろ【垣代】〔「かきしろ」の転〕(1)仕切りに垂れさげ垣の代用とする幕。 帳(トバリ)を隔てに使う時の呼び名。
「そのはぶらむ時の帷(カタビラ)・~のごときには白布を用ゐよ/日本書紀(孝徳訓)」
(2)青海波の舞楽の時, 楽屋の外の舞台の下手に, 垣のように並んで笛を吹く楽人の称。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「そのはぶらむ時の帷(カタビラ)・~のごときには白布を用ゐよ/日本書紀(孝徳訓)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.